最新トピックス

第33回柏原市民文化祭

  

日時:令和5年 10月7日(土)~22日(日)

開催場所:柏原市民文化センター・リビエールホールなど

 

10月8日(日)には文化祭式典をリビエールホール大ホールでとりおこないます。

 

 

 

 

10月7日(土)・・・文芸まつり(短歌会・俳句会) /  堅下合同会館  午後1時~5時


10月7日(土)~8日(日)・・・書道展 ペン習字展 /  市民文化センター 午前10時~午後4時

 

10月8日(日)・・・お茶席  音楽まつり  

お茶席 / リビエールホール2階ロビー 10時30分~午後3時(無料・先着200名)

音楽まつり /  リビエールホール・大ホール/午後0時30分~午後4時30分

 

10月9日(月・祝)・・・歌謡まつり

リビエールホール・小ホール/午後1時~午後4時

 

10月14日(土)・・・市民史跡めぐり

日本遺産(龍田古道・亀の瀬)をめぐる~

集合場所:JR河内堅上駅 自転車駐輪場/午前9時10分集合・受付(小雨決行)

 

10月14日(土)~15日(日)・・・美術展・生け花展 など

日本画、洋画、水彩画、水墨画、写真、陶芸、彫刻、生け花など

市民文化センター/午前10時~午後4時

 

10月15日(日)・・・芸能まつり

詩吟、民謡、日舞、新舞踊、民舞、洋舞、社交ダンス、フラダンス、河内音頭など

リビエールホール・大ホール/午前10時~午後4時

 

●10月21日(土)~22日(日)・・・手工芸展・生活文化展  文芸まつり展示

手工芸、染色工芸、粘土工芸、パッチワーク、ちぎり絵、藤工芸、盆栽など

短歌、俳句の展示

市民文化センター/午前10時~午後4時

 

お願い

※天候等により、市民文化祭を中止、日程・行事内容の変更を行う場合があります。行事の詳細については、公民館(TEL.072-971-0013)にお問い合わせ願います。また、市民文化祭への参加の際は、感染症対策にご協力をお願いいたします。

 

※各会場の車スペースが少ないため、できるかぎり車のご来館はご遠慮ください。

※詳しい内容等については、広報かしわら10月号、柏原市ウェブサイトをご覧ください。

 

主催:柏原市・柏原市教育委員会(柏原市立公民館)TEL.072-971-0013

主管:柏原市民文化祭実行委員会(柏原市文化連盟)

市民史跡めぐり ~日本遺産(龍田古道・亀の瀬)をめぐる~

市民史跡めぐり ~日本遺産(龍田古道・亀の瀬)をめぐる~ 

 

と  き ・・・ 令和5年10月14日(土)

集合及び受付場所・・・JR河内堅上駅自転車駐車場

集合時間 : 午前9時10分

持ち物:弁当、水筒、雨具、筆記用具、敷物(昼食時用)

 

申し込み受付:令和5年9月25日(月)から10月9日(月)まで

事前受付のみで、当日受付は行いません。下記のいずれかでお申込みください。

 

市内在住・在勤・在学の方のみご参加いただけます。

参加費は無料です(行きの河内堅上駅までの乗車代と帰りの三郷駅からの乗車代は各自でご負担願います)。

 

○電  話:072-971-0013          

(受付時間:午前9時~午後5時)       

○FAX:072-971-0014     

○メール:kouminkan@city.kashiwara.osaka.jp   

 

 

※申込みの際は、氏名、住所、連絡先電話番号をお願いします。

※当日の事故・ケガ等に関しましては史跡めぐり特別傷害保険の範囲内で対応します。 

 ※小雨決行ですが、天候不順の際は当日午前7時45分以降に文化センターにお問い合わせください。

※天候・所要時間等の関係で当日コース等を変更する場合があります。